SSブログ

初秋_渓谷の花々! [野草の花]

天気が不安定で、又明日から当分天気が悪いので、貴重な晴れ間に出掛けて来ました。 
<9月5日α58で撮影>  奥多摩・御岳渓谷遊歩道です。
sDSC06114.JPG
御岳橋より撮影、水面まで約20m。


sDSC06121.JPG

以下、羅列ですがご覧下さい。


上流側です。
sDSC06125.JPG


羽黒草(ハグロソウ;キツネノゴマ科ハグロソウ属)
花は花弁が2枚で、上唇と下唇に例えられ、内側に赤黒い斑紋がありこれを「お歯黒」に例えたとも、
葉が黒いからとも、言われている。
sDSC06130.JPG


藤甘草(フジカンゾウ;マメ科ヌスビトハギ属 )
sDSC06131.JPG


真ん中の白いのは、蕾の残骸です。
玉紫陽花(タマアジサイ;アジサイ科アジサイ属)
sDSC06136.JPG

秋海棠(シュウカイドウ;シュウカイドウ科ベコニア属)
sDSC06140.JPG



江戸時代に園芸用に持ち込まれたのが野生化した、帰化植物です、
通称木立ベゴニア。
sDSC06141.JPG


余りににも大きな岩なので、撮って見ました。
sDSC06145.JPG


ここは、玉堂美術館の前です。
sDSC06143.JPG



遊歩道と言っても、人が一人通れる程度の幅です。
sDSC06146.JPG


この花もそろそろ終わりです。
山杜鵑草(ヤマホトトギス;ユリ科ホトトギス属)
sDSC06149.JPG


この白いヒゲが繁茂しています。
仙人草(センニンソウ;キンポウゲ科センニンソウ属)
sDSC06150.JPG


赤花(アカバナ;アカバナ科アカバナ属)
和名のアカバナは、「赤花」の意で、夏以降に茎葉が紅 紫色になることによる。
sDSC06156.JPG


木萩(キハギ;マメ科ハギ属の落葉低木)
sDSC06167.JPG

葛(クズ;マメ科クズ属のつる性の多年草)
この根は葛根(カッコン)と言われ、葛根湯と言う生薬です。
sDSC06162.JPG


おしまいです。
今年は咲くのが、大分早い様で、始めの彼岸花です。

別名は一番多い花と言われ、全国で約1000以上の呼び名がります。
マンジュシャゲ(曼珠沙華))、ユウレイバナ(幽霊花)ハミズハナミズ(葉見ず花見ず)、キツネノタイマツ(狐の松明)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあ等。
sDSC06164.JPG



ご覧頂、ありがとう御座いました。

宜しければ、こちら↓下記のクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
nice!(62)  コメント(6) 

nice! 62

コメント 6

ゆきゆき

懐かしい景色を有難う!!!
by ゆきゆき (2015-09-06 11:33) 

majyo

小沢酒造あたりから玉堂美術館までの遊歩道は
とても好きです。またつり橋からの眺めはスリリングですね
カヌーの人たちを見るのも楽しい
彼岸花の季節です。畑に蕾が一輪咲きました。
早いもので、もう秋の訪れなのでしょう
by majyo (2015-09-06 11:36) 

JUNKO

水の色もお花も綺麗ですね。彼岸花が秋の訪れを実感させます。
by JUNKO (2015-09-06 18:49) 

Take-Zee

こんばんは!
おかげ様で・・・判らなかったお花の名前が
わかりました・・・ありがとうございます。

 彼岸花はこどもの頃はやたら忌み嫌ったものですが
いまは綺麗だと思うように。
 
by Take-Zee (2015-09-06 20:14) 

michi

ヒガンバナがもう咲いているんですね。
by michi (2015-09-10 11:59) 

美美

彼岸花、
私の長野の実家周辺では咲いているのを見たことがありませんでした^^;
by 美美 (2015-09-15 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。