SSブログ

スミレ散歩その3 [野草の花]

雨上がりの合間をぬって、狭山丘陵にスミレ散歩です。 <4月11日(土)α58で撮影>

場所は武蔵村山市の野山北公園で、近くに「かたくりの湯」と言う温泉があります。
左側の斜面のカタクリの花は終わっていました。
sDSC04587.JPG

水芭蕉も育ち過ぎで巨大かしていました。
sDSC04588.JPG


以下、羅列ですがご覧下さい。





ご覧の様に小さなスミレです。
sDSC04593.JPG

目的のスミレは麓菫(フモトスミレ;スミレ科ミヤマスミレ類)
sDSC04620.JPG


名前は麓(ふもと)ですが、咲く場所は山の上の方で、200~2000mまで適応している。
葉の裏が赤紫色をしていて、背の高さは約3~5センチです。
sDSC04597.JPG


こちからは、1本だけ咲き残ってていました。
小菫(コスミレ:スミレ科ミヤマスミレ類)
sDSC04621.JPG


花はタチツボスミレですが、葉に赤い斑があるスミレです。
赤斑立坪菫(アカフタチツボスミレ;スミレ科タチツボスミレ類)
sDSC04609.JPG


野山北・六道山公園インフォメーションセンター。
初めて来た時に、ここのバークレンジャーからスミレ情報をもらいました。
sDSC04602.JPG



ブナの芽吹き。
sDSC04608.JPG



紅葉苺(モミジイチゴ;バラ科キイチゴ 属)
sDSC04613.JPG


稚児百合(チゴユリ;ユリ科チゴユリ属)
sDSC04617.JPG



紫花菜(ムラサキハナナ;アブラナ科オオアラセイトウ属)
sDSC04642.JPG



草の王(クサノウ;ケシ科クサノウ属)
皮膚病の漢方薬で、全体はアルカロイドの毒がある。
「くさなおる」が転じて「すさのう」になったと言うのが有力な説です。
sDSC04660.JPG


おしまいです、今年初の鶯の囀りです。30秒です。



ご覧いただき、ありがとう御座いました。

宜しければ、こちら↓下記クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ



nice!(57)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 57

コメント 5

micky

すみれにもいろいろな種類があるんですね。うちの庭のは何なのかしら。あとで見てみます。100円玉で大きさ比べは、うまいですね。
by micky (2015-04-12 12:52) 

mamii

スミレは種類が多くて私はよく分かりません。
by mamii (2015-04-12 14:08) 

majyo

これ、今日ですね。ニアミスしてますよ。
カタクリの湯の前を通り、多摩湖へ行きました。
インフォメーションセンターは私も時々寄ります。楽しいですね
ここは先日、行ったばかりでした。
それにしても 植物博士です
by majyo (2015-04-12 16:57) 

美美

ここではカタクリの花が見れるんですね?
スミレもたくさんの種類が見れるとは!
私は12日ここの横を通って山口観音まで行って来ました(^^
by 美美 (2015-04-13 15:33) 

michi

ウグイスの囀り、聞かせていただきました。今年我が家に来たウグイスは、鳴き方がまだ下手でした。おかげさまでパーフェクトな鳴き声を聴くことができました。

by michi (2015-04-13 17:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0